中小企業診断士とは?


TOPに戻る

中小企業診断士とは?
 中小企業庁が管轄している唯一の「コンサルタント国家資格」です。しかし、よく言われていることですが、弁護士/弁理士/税理士…と違って、経営診断や指導を行うのに実は資格がないとできないいうことはありません。
 実質的には、一般的なサラリーマンの自己啓発資格という側面が強いです。私自身も「独立開業するぞ!」とはみじんも思っておらず、自分自身を高めるためのツールとして活用させていただきました。
 これから、中小企業診断士を取ろうとか、コンサルタントを目指そうとか考えていらっしゃる方に、もし水を差すような感じになったら申し訳ないのですが、中小企業診断士を取得するということと、コンサルタントになるということは、あまり強い相関はないということを意識していただければと思います。
中小企業診断士に関する誤解
年収が上がる?
 業種によってこの資格の扱いが全く異なるので一概には言えませんが、YesかNoかでいえば、Noといった方が良いように思います。まず資格取得に関してですが、取得を奨励している会社では、資格取得のための資金(講座受講料・試験料)や、休暇取得、合格時の一時金など手厚くなっています。そのような会社としては、銀行系に多いと聞きます(対中小企業の信用保証業務になるとこうした知識に強い方が良いとの考えと思われる)。それでも、年収に影響するほどの利益が得られる訳ではなく、むしろトントンか赤字というのが実体でしょう。
独立開業してコンサルタントになる足がかり?
 これもおそらくNoでしょう。診断士に合格し、いろいろな人と話してみるとわかるのですが、独立開業したいという人は驚くほど少ないです。独立開業する人がいるとすれば、もともとコンサルティングファームで働いているような人です。資格試験に受かった時点では全く実務がこなせるレベルになっていないというのが実情と思います。

TOPに戻る

inserted by FC2 system